【Python】作成したpyファイルをPyInstallerを使わずにワンクリックで動作できるようにする方法

カテゴリ:Python 投稿:2022年6月22日1:32、更新:2022年6月24日0:06

・記事の概要 

Pythonで書いたコードをターミナルなどをいちいち開かずにファイルのダブルクリックだけで実行できるようになる方法を記載します。


・この記事の対象 

・作ったPythonコードを簡易に実行できるようにしたい方。

PyInstallerを使おうとしたらエラーが発生してしまっている方。


・この記事でできるようになること 

非常に簡易的な準備で追加のパッケージインストールなどもなく、ダブルクリックだけでのPythonコード実行の方法が身につきます。

また特にPythonコードでなくてもこの方法で汎用的に簡易実行自体ができます。


・実際の手順 

①2つのPathの確認

Python3と実行したいpyファイルのフルパスをそれぞれ確認してください。

Python3のフルパスはターミナル上で「which python3」で確認できます。


②.commandファイルの作成

場所はどこでもいいので新規ファイル作成で「xxx(任意の名前).command」ファイルを作成してください。

ファイルの中身は①で確認したフルパスを記載する形で

Python3のフルパス+半角スペース+実行したいpyファイルのフルパス

としてください(以下は例)。

/.../bin/python3 /.../Desktop/python/hoge.py


③.commandファイルの実行権限付与

ターミナル上で.commandファイルのあるディレクトリに移動し

chmod u+x xxx(任意の名前).command

を実行してください。

その後、.commandファイルをダブルクリックで実行してみましょう。


・まとめ 

いかがだったでしょうか。

実行環境によってはPyInstallerがうまく動作しない、exeまで作っても「error loading python lib」などが実行時に出てしまうといった場合はこういった方法もありかとは思います。またcommandファイルの場合は特段Python用のものでもないので、汎用的に使ってもらうことも可能です。

ただ今回は、あくまで自身が簡易実行できるようになる方法で、配布目的でのexeファイル作成とは異なりますのでその点はご認識ください。


またPythonコードを定期(時間指定)実行したい場合の方法も以下に記載しております。

作成したpyファイルをローカル環境で定期実行させる方法


コメント一覧

コメント投稿ページへ


書いている人

のぎ
PG->SE->PMとして働き、現在はIT企業で新卒採用の担当をしています。長期育休取得明けで0歳娘の対応に毎日バタバタです。笑
採用業務をしつつ社内利用ツールなど作成しており、当ブログも勉強の一環でコーディングして作成しています。 エンジニア領域、人事・採用領域、育児関連など発信していきます。